出張先での雑記帖



マレーシア
Malaysia


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2014年 2月 9日(日) バトゥケーブス(マレーシア)

ヒンドゥー教の聖地であるバトゥ洞窟です!


KLセントラル駅からKTMコミュニケータ(マレーシア国鉄)で
バトゥケーブス駅まで、約30分で到着!


クアラルンプール郊外にあるヒンドゥー教の聖地、バトゥ(バツー)洞窟。

272段の急な階段を上がると大鍾乳洞があり、数々のヒンドゥー教の神様が祀られています。
天井まで100メートルもある洞窟内の寺院には聖者スブラマニアンがおり、
ヒンドゥー美術の幻想的な世界が広がっています。









バトゥ洞窟
門に立つ黄金の像は2006年の建設。
Lord Muruganというヒンドゥー教の神の像であり、
その高さは42.7メートルだそうです。


バトゥ(バツー)洞窟の入口

バトゥ洞窟の本堂
本堂が置かれているバトゥ洞窟の最奥部は
天井が崩落した空間になっている


ハヌマーンの像
バツー洞窟の近くに巨大な神ハヌマーンの像。
ハヌマーンは、ヒンドゥー教の神